3/27昇級審査会
本日、東岸和田市民センターにて、昇級審査会が行われました。
堺金岡支部より4名受験
無事4名昇級しました^o^
皆日頃の稽古以上に頑張っていたと思います。
新しい帯を巻いて、新たな気持ちで頑張っていこうね。
3/18堺支部稽古日誌
身体を鍛えるのは、トレーニングすれば、簡単に出来ますよね。
簡単に!
でも、そこまで自分をどうもっていくかですよね。
トレーニングすれば身体を鍛えれる。
でも、中々腰が重く前に進まない
身体を鍛えると共にメンタル面も強くしていきましょう。
メンタルトレーニング先ずは、1つ
悩んだり考え込んだ時間と同じ位の時間笑ってみてください
笑う時間を増やす事で、色んな面で効果があり、心もスッキリするので、何事も一歩踏み出しやすくなりますよ(^O^)/
3/18堺金岡支部稽古日誌
もうすぐ春休み、子供達は、元気有り余ってますよね。
そのスタミナを徐々に削り取るような稽古を( ̄(工) ̄)
汗かかせました(笑)
試合までに出来るだけ多くの組手をさせてあげたい
稽古時間がもっともっと欲しいです。
稽古はウソをつかない、必ず自分の力になるから!
心臓マッサージ(=゚ω゚)ノ
つい先程仕事場の前の交差点で、車と自転車の接触事故!
高校生位の男の子が飛ばされ道に倒れこみ目がうつろ、自力での呼吸が出来ない状態>_<
慌てて声かけと、胸骨圧迫(心臓マッサージ)
数回繰り返すと指が動き、更に続けると少し自力で呼吸
徐々に腕が動き出し意識が少しずつ回復
そうこうしてるうちに救急車が到着
意識が戻ってよかったです。
去年の年末に空手の練習している公民館で、救命救急の講習を始めて受けた所で、その講習で受けた事が役に立ちました。
空手を通して色んな事を経験、勉強させて貰えたおかげですね。
皆さんも事故には気をつけて下さいね。
3/15堺支部稽古日誌
今回の稽古通して感じた事は
スタミナ&回復力!
出来るだけ早い呼吸の安定と回復
若い選手と稽古するときは、大事です^ ^
しっかりスタミナ付けておかないと>_<
親子でハイキック狙われました(笑)
全力の稽古は、面白いし終わった後の爽快感^o^
スタミナつけよ~っと^ ^
3/15堺金岡支部稽古日誌
だいぶ暖かくなりもう春ですね。
でも外歩いてる人のマスク率高いですよね😷
課題の基礎体力作りしてますか?
最低限の基礎体力作り必ずしてね。
もっともっと厳しく稽古していかないとね。
床に汗の池ができるほど!
3/11堺支部稽古日誌
稽古動画見てると、少しコンビネーション不足と、上段への攻撃の少なさが、気になりますね。
意識してるつもりでも、中々上手く行かないものです。
もっともっと意識して稽古しないとね。
体力作りも忘れずに^ ^
3/11堺金岡支部稽古日誌
本日の稽古は、皆元気な姿が見れて嬉しいです^ ^
試合も昇級試験も近いので、一生懸命稽古取り組みました。
もう少し全員基礎体力作りしっかりとしないとね。
各々基礎体力作り頑張るように^ ^
3/8堺支部稽古日誌
暖かくなるのは、嬉しいですが、この季節花粉症が>_<
外出時は、マスクが不可欠😷
でも、体は動きやすい気候です。
頑張らないと!
花粉症、インフルエンザの予防しっかりして、頑張りましょうね(^O^)/
3/8堺金岡支部稽古日誌
今日は、温かい1日でしたね。
公民館の中は、暖房がかかっていた為暑すぎて、子供達も少しばて気味(~_~;)
確かに暑かった。
でも、額に良い汗かけたかも(笑)
試合まで、しっかり頑張らないと!
足さばきの練習皆んな自分で、しといてね^ ^
3/4堺金岡支部稽古日誌
今日は温かい日でしたね。
もう春の足音が聞こえて来たかな。
本当は、子供達何時もより集中して稽古に取り組んでました。
何時これくらい集中して稽古に取り組んでいきたいですね。
頑張れば、必ず自分の力になるから!